Javascriptを有効にしてください。
早稲田自由スクールのBLOG
先日、食育の一環として、しょうゆの原材料や製造工程について知るために 「キッコーマンもの知りしょう…
この日の理科では、「顕微鏡」を使って身近なものをたくさん観察しました。 まずは顕微鏡の種類と、各部…
調理実習に向け、事前に児童生徒達が食べたいものについて話し合い、 材料等の買い出しをしました。 …
先日、保護者会を行いました。 前半は、運営方針について改めてお話しをさせていただきました。 …
5月12日(日)は母の日でした。 そこで、早稲田自由スクールでは、日頃の感謝の気持ちを伝えるために…
この日の天気は雨・・・・。 登室中、風が強くて傘が壊れてしまった生徒もいました。 さて、この…
サイズが合わなくなった服や、 なんとなく着なくなった服を皆さんはどうされていますか? 環境省…
昨日5月6日(月・祝)に説明会を実施しました。 早稲田自由スクールのカリキュラム、大切にしてい…
今回は、ゼラチンを使ってゼリー石けんを作りました。 材料は、ゼラチンの他に、お湯(60度位)とハン…
先日、はっぴーまねープランニングの小峯先生をお招きして、マネー講座を実施しました。 今回のテー…
早稲田自由スクール柏校、情報公開!
「語り愛」不登校経験者さんがゲストに!!
敏感で気の利くHSCは疲れやすい
【親の会】不登校の親の会ゆるっと♪
11月イベント「語り愛」と「説明会」ご予約開始!