早稲田自由スクール柏校

BLOG

早稲田自由スクールのBLOG

2025年7月25日

【活動報告】2025年度 親子交流会 part2

続いては、グループ発表「マインクラフト〜理想のスクール作り〜」の時間。

子どもたちはグループごとに話し合い、設計図を模造紙に描いたり、実際にマインクラフトの中で建築を進めたりと、試行錯誤しながら理想の学校を形にしてきました。

発表では、模造紙を指さして説明する子、実際にゲーム画面を動かしながら解説する子、スライドを用意して話す子など、それぞれのグループに個性がありました。

人前での発表が苦手な子も、前に立って相づちを打ったり、友達の話に合わせて模造紙を示したり、仲間を支える姿が印象的でした。
一人一人が自分なりの「役割」と向き合い、精一杯やりきった時間になったと思います。

そして発表後には、学習部門の表彰式も行いました。

まずは「個別学習部門」。

スクールでは毎日「個別学習」の時間を設けていますが、参加はあくまで自由。
そんな中、毎日コツコツと学習に向き合い、自分のペースで積み重ねてきた2名を表彰しました。

次に「すらら部門」。

こちらは、オンライン教材「すらら」を活用し、自宅でもスキマ時間でも学習に励んだ2名を表彰。
ユニットのクリア数や学習時間からも、日々の努力が伝わってきました。

表彰された生徒たちは少し照れくさそうにしながらも、どこか誇らしげな表情。
参加者からも大きな拍手が送られ、努力が認められる場面となりました。

【活動報告】2025年度 親子交流会 part3 に続きます!

CLOSE 早稲田自由スクール~スモールステップ~