早稲田自由スクールのBLOG
3月のとある日、生活力向上委員会にて、日本ハムカスタマー・コミュニケーション株式会社の皆さまをお招きし、「飾り切り講座(ウインナー、ハム)」を実施しました。
●食と健康に関する講義
●講師による飾り切りのデモンストレーション
●飾り切り実習
●飾り切り技術習得の「認定証」授与
と、盛りだくさんの内容でした。
「どうやったら、この形になるの?」
「目(のりや黒ゴマ)をつけるのが難しい~!!」
「ハム、初めて食べた!うまい!」
「ラッコ、かわいい~」
ウインナーやハムが、包丁やパスタ、黒ゴマ、のりなどを用いて、可愛らしい動物や花に大変身!
講師やスタッフの皆さんによるおもしろいお話やクイズを交え、最後まで優しく丁寧にご指導くださいました。
小学生から中学生まで、みんなみるみる上達し、数多くの飾り切りに挑戦できました。
終始集中し、五感が刺激された貴重な体験となりました。
余談ですが、この翌日に、
「先生ー!作ってお弁当に入れてきたよ!」
と、飾り切りのウインナー入りのお弁当を見せてくれた子もいました。
早速、学んだことを実生活に取り入れていて、感動しました。
今後も、このような活動を通して「食べること」や「食事を作ること」、「生命(いのち)を頂くこと」への関心を深めてほしいです。