早稲田自由スクール柏校

BLOG

早稲田自由スクールのBLOG

2025年10月11日

【活動報告】きっかけフェア2025~地域でつながる不登校支援の輪~を開催しました!part2

『保護者に向けた相談コーナー』

お子さまが体験を楽しむ一方で、相談コーナーには多くの保護者の皆さまに足を運んでいただきました。

▽わせがく高校柏キャンパスによる「通信制高校選びの相談」

▽子ども教育支援センターによる「不登校対応・教育相談」

資料を手に取り、熱心にご覧になったり、担当者に質問を投げかけたりする姿が見られました。

「知りたかった情報に直接触れられる場所」をご用意できたことは、保護者の方々にとって安心や新しい選択肢につながる“きっかけ”になったのではないでしょうか。

『親同士がつながるお話会(トークセッション)』

今回のフェアのもうひとつの柱が、不登校の親の会ゆるっと♪柏さま進行によるトークセッションです。

テーマは以下の3つ。
①子どもの「学校へ行きたくない」に大人ができること
②親がリラックスすると、子どもも変わる? 〜親のストレスケア〜
③「うちの子だけじゃない」体験共有トーク 〜親同士の語り場♪〜

会場には多くの方が集まり、熱心に耳を傾けたり、時に共感のうなずきを見せたり、笑顔がこぼれる場面もありました。
「同じ経験をしている人がいる」と感じられることそのものが、保護者の方にとって大きな励ましとなったのではないかと思います。

最後に、今回の「きっかけフェア2025」は、子どもたち、保護者の方々、地域の皆さま、それぞれが新しいつながりを持てる場になったと感じています。
準備から当日までをやり切った子どもたちの成長、地域の方々の温かいご協力、そして参加者の皆さまの前向きな姿勢、どれもが、このフェアを成功へと導いてくれました。

これからも、こうした「出会い」と「学び」の機会を大切にしながら、地域とともに歩んでまいります。

ご来場くださった皆さま、ご協力いただいた地域団体・教育機関の皆さま、そして最後までやり切った子どもたち。
すべての方々に、心から感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

CLOSE 早稲田自由スクール~スモールステップ~