早稲田自由スクール柏校

BLOG

早稲田自由スクールのBLOG

2025年7月15日

【活動報告】「推し活」“好き”を学びにする時間

早稲田自由スクールでは、毎週「推し活動(推し活)」の時間を設けています。
自分の大好きなモノやコト=“推し”について自由に表現し合うこの時間は、子ども達一人ひとりの興味関心を尊重しながら、
コミュニケーション力やプレゼンテーション力、探究心を育む貴重な機会となっています。

大好きな自分の推しに向き合う活動もありますが、スタッフがテーマを提案し、その中で「自分の推し」を探す活動もあります。
これまでのテーマには、例えば

・推しキャラクター編
・推し動物編
・推しコンビニ商品編
・推しお菓子編

などがあり、活動の形式もスライド作成、チラシ制作、発表会など多彩です。

今回のテーマは「推し旅編」!
「実際に行って良かった旅先」や「いつか行ってみたい場所」を、個々にPowerPointでスライド資料にまとめています。
好きな場所を深掘りし、調べ、まとめて伝える——そのプロセスにより、情報収集・表現・発信の力が自然と育まれます。

 

さらに今回は、保護者の方々と交流する「親子交流会」の中で発表の機会も設けています。
希望者のみの発表ですが、小学生も中学生も「(発表)やってみようかな!」とワクワクしながら準備を進めています。

●自分の“好き”を見つけること
●自分の言葉で語ること
●さまざまな人の推しを見聞きし、新たな世界を知ること

子ども達は「推し活」を通して、自己理解と他者理解、そして表現力を高めます。
これからも「好き」から始まる学びを大切に、子どもたちの力を育んでいきます。

CLOSE 早稲田自由スクール~スモールステップ~