早稲田自由スクールのBLOG
この日の理科では、「顕微鏡」を使って身近なものをたくさん観察しました。
まずは顕微鏡の種類と、各部の名称やはたらきについて
グループごとに分かれて調べました。
その後、顕微鏡の使い方についての映像を見て、
器具の名称やプレパラートの作り方を学習しました。
一見、同じに見える塩と砂糖は、顕微鏡で見ると何が違う…?
髪の毛は、顕微鏡で見るとどんな個人差がある…?
「ピント合わせるの上手!!」と興奮ぎみのグループも。
みんな、思い思いに顕微鏡での観察を楽しみました。
また、観察材料をスタッフと外へ出て採取する積極的な動きも見られました。
花びら、虫、土など、顕微鏡で観てみることで、新たな発見や気づきがあったようです。
またやりましょうね(^^)