早稲田自由スクール柏校

BLOG

早稲田自由スクールのBLOG

2024年12月4日

【活動報告】校外学習〜特別編〜

柏市地域包括支援センターの方にお誘いをいただき、「かしわ東口カフェ22」(定期実施の交流イベント)に、生徒と参加しました。
こちらのイベントは、「認知症の方やその介護者の方々の外出や交流の機会を定期的に提供すること」を目的としており、早稲スクも参加、協力させていただいたものです。

開始時間帯が午前のみだったため、マイチャレンジコース(午前から通室)の対象生徒に希望を募り、自由参加としました。
会場には多くの参加者の方やサポートスタッフの方が集まっていました。

今回、私達は始まりの「認知症ミニ講座」と「クリスマスツリーとスワッグ(壁飾り)作り」に参加しました!

※許可を得て撮影・掲載しています。

本物のもみの木の取り扱いに苦戦しつつも、グループ内の参加者の方々と会話も意識しながら行いました。

完成した作品がこちらです!

終えた帰り道、

「人に話しかけるのは難しいなぁ、って思いました」

「『難しい』って思えたこと自体が、経験としてよかったと思うよ」

と感想を語りながら、ツリーとスワッグをお土産に帰りました。

CLOSE 早稲田自由スクール~スモールステップ~