日々の通室を通して、自分の良いところや好きなこと、強みや弱み、苦手を知ることで、自分にとって『大切なこと』『できそうなこと』を明確にします。
早稲田自由スクールは、毎月子ども達自身が目標を設定します。その目標に沿って、個々にスモールステップを着実に踏み、『自己肯定感』と『自己効力感』を高めます。
ペアやグループで行う活動、全員が一体となり創り上げる行事により「協働力」を高めます。他者との関わりにより、集団への所属感や連帯感を深め、新たな自信に繋げます。
早稲スクは皆がのびのびと、勉強したりゲームしたり、“自分らしく”を大切にしてくれるところです。勉強でわからない所は、先生たちが教えてくれ、話しやすい、教えてもらいやすい雰囲気で自分の力を高めてくれます。季節のイベントも楽しく、すぐに友達もできます。安心してください。
早稲スクに入って、徐々に朝起きてからすぐに動き出せるようになりました。自分は頭痛があって朝すぐには動けなかったけど、朝から動き出せるようになって、ここに来てよかったなって思いました。学校に行くのが怖いなどと感じている方に一回でいいから来てみてほしいです。
みんな優しくて、いっぱい遊べるところがいい。勉強はその日の調子で、先生と一緒に相談して決められる。学校には行けないけど、友達と過ごしたい人におすすめ!校外学習も楽しい!
子どもが、なかなか早稲スクへも登室できなかった時、家族も含め温かく寄り添っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。このまま少しずつ高校進学に向けて前向きに進んでいけたらと思っています。
明るく落ち着いた環境の中、自分のペースで学習したり色々なイベントに参加したりできるので、子供が毎日のように自分から早稲スクへ通うようになりました。少しずつ自分に自信が持てるようになり、成長を感じています。これも、先生方が子どもに寄り添ってくださったお陰だと感謝しています。
学校への登校頻度が減り、子どもの将来が不安になっていた中、早稲スクに出会いました。将来への選択肢も増え、立ち止まっていた時間が一歩ずつですが、前に進めた気がします! 通い始めてからは進んでスクールに行きたいと言いますし、スクールでの出来事を楽しそうに話してくれます。
学校を休みがち、学校に行きづらさを感じる小中学生のためのフリースクールです。そして、ここは笑顔と安心をお子さまだけでなく、そのご家族も実感できる居場所です。少人数でアットホームな環境の中で、のびのびと過ごし、子どもたちの興味や関心をひき出すことに重きを置きます。慣れてきたら、できることから焦らず個別に目標を設定し、一緒に振り返ります。また、さまざまな体験や学びを通じて夢を育む第一歩に繋げます。そして、ご家庭や学校、地域社会と共に育む「共育」を心がけ、1人1人の心の健康と成長をサポートします。
好奇心や自主性、社会性を育むために
将来へのスモールステップを一緒に歩みます。
好奇心や自主性、社会性を育むために
将来へのスモールステップを一緒に歩みます。
お子様の未来と向き合い、理解するために経験豊かなスタッフが身近に寄り添い、ともに考えます。
また、家庭内でのコミュニケーションのとり方や進路決定に必要な情報の提供もおこないます。
お子さまの登下校時刻を保護者様へ
リアルタイムでお知らせします。
より安心して、通室状況を把握できます。
学年に関係なく、AIによる一人ひとりにあった学習ができる教材を導入。復習、先取り学習も可能で勉強に遅れることなく、楽しく学習に取り組めます。
わせがく高等学校の生徒と一緒に、イベント活動で交流を深めることができます。
日頃から先輩と関わりを持つことで、コミュニケーションに自信を持てるようになります。
教室長菅野ちえり
スタッフ原田安里紗
※朝から登校練習をしたい人のための追加オプションです。
兄弟姉妹の方が2人以上同時に入会される場合、2人目以降は通常3万6千円の入会金を全額免除。さらにデイリーコースの月謝を2ヶ月間30%割引いたします。(諸条件あり)
早稲田学園グループ割引の併用はできません
早稲田学園のグループ校(わせがく高等学校、わせがく夢育高等学校、早稲田予備校、WISH個別指導教室)に兄弟姉妹が通われている場合、早稲田自由スクールの通常3万6千円の入会金を全額免除。さらにデイリーコースの月謝を2ヶ月間20%割引いたします。(諸条件あり)
定員に達しましたので受付を終了しました。次回実施につきましてはお気軽にお尋ねください。
そのような必要はありません。最大週5日間通室できるコースのため、家を出る時間や滞在時間も、無理なくそれぞれのお子さまに合わせてご利用いただけます。
時間割や活動内容のご不安についても、ぜひご相談ください。
入会試験はありませんが、お申し込み前にご本人に見学体験をお願いしております。入会前に雰囲気を体感し、安心して通えるように準備をするためです。
原則として、在籍校の校長先生のご判断により、出席扱いと認めていただきます。早稲田自由スクールでは、文部科学省が通知している不登校生徒の出席認定の要件項目に沿って、最適な学習活動を計画し進めます。また、在籍校へお子さま一人ひとりの活動に関する報告を行い、学校との連携・協力を重視します。
04-7168-006104-7168-0061(平日:9:00~17:00)
〒277-0005
千葉県柏市柏4-5-10 サンプラザビル6階
JR常磐線・東武アーバンパークライン
柏駅東口より徒歩7分
早稲田自由スクールの理念は「多様な学びと社会の接点を通じて、自己肯定感を育み、1人でも多くの子どもの笑顔と自信を引き出す」です。そして、通う子ども達へ「自分も他者も大切に思い、人間性豊かに育ってほしい」と考えています。そのため、特に大切にしていることは「子ども達の意思を尊重すること」、「子ども・保護者・学校・各機関それぞれと信頼関係を築くこと」です。
フリースクールは、児童生徒の第三の居場所として注目されており、学びの場の多様性が重視されています。学校復帰、学力不安など、子どもだけでなくその保護者にとっても不安や悩み、焦りは募るものです。早稲田自由スクールは、早稲田学園グループとして築き上げてきた教育支援の専門性を生かし、苦しんでいる子どもや保護者の気持ちに寄り添い、心のケアと学習意欲の向上に力を入れています。そして、一緒にさまざまな体験を通じて、1人1人の社会的自立につなげます。